2017
2017/10/18
当イベントは、当館の創業105周年を記念して、諏訪の魅力をさらに多くの方に伝えるべく、第1回(2月25日)麗人とのコラボレーションからスタートいたしました。第2回(5月20日)舞姫、第3回(7月22日)横笛、第4回(9月9日)本金、そして今回第5回(11月25日)真澄で最終回を迎えます。
■プレスリリース: 【上諏訪温泉 油屋旅館】創業105周年記念「諏訪五蔵の日本酒と信州美食を楽しむ夕べ」第5回 (最終回) 油屋旅館×真澄 11月25日(土)に開催!
2017/10/11
全国各地の銘醸地から地酒を集め、様々な角度から「地酒」を楽しむ会、「蔵元紀行」。蔵人の日本酒造りへのこだわりや歴史を食事とともに体感ができ、北から南、蔵から蔵へと巡るイベントとなります。今年4月に地元堺の堺泉酒造を迎え、第1回目を開催し、今回は、泉州地域(※)の酒蔵3社を迎えます。泉州の3つの酒蔵が誇る地酒と、当ホテル日本料理なにわの特別懐石料理、そして蔵人との会話をお愉しみください。
■プレスリリース: 【ホテル・アゴーラ リージェンシー堺】第二回「蔵元紀行」11月2日(木)開催ー泉州3つの酒蔵(井坂酒造場・浪花酒造・堺泉酒造)を迎えてー
2017/10/06
Rakugo, a form of Japanese oratory entertainment, developed during the Edo era. In the middle to end of Edo era, a structure for Rakugo performances, called Yose, was built in various places in Japan. There are still a few Yose left in Tokyo where Rakugo performances can been seen every day. Performers usually play two or more characters using only body gestures and facial expressions, and the story always ends with a punch line called ochi (fall, drop).
■ Press Release: 【AGORA PLACE ASAKUSA】Experience RAKUGO in English for Free! Starting from Oct 31st, 2017
2017/09/27
東京の観光地として国内外を問わず人気の浅草エリア。当ホテルの宿泊者は、約75%が海外からのお客様です。これまで、日本文化の深さや面白さを感じていただこうと、江戸切子グラスの製作体験プランや、着物を着て浅草散策ができるプランなどを、日本文化体験シリーズとして展開してきました。今回は、この日本文化体験シリーズをさらに多くのお客様に、気軽に体験してもらうべく、江戸時代に広まった伝統話芸「落語」を“英語“で楽しめる無料イベントを月1回開催することにいたしました。
■プレスリリース: 【アゴーラ・プレイス浅草】外国人旅行者も楽しめる無料イベント!ENGLISH (英語) × RAKUGO (落語) 10月31日(火)より毎月最終火曜日に開催
2017/09/26
本イベントは、お子様が中心となってフリーマケットを企画、運営し、自ら物を「売り」そして「買う」を通じ、楽しみながら『モノを大切にする心を育む』『お金の大切さ』を学ぶことを目的としています。子供用向け本屋おもちゃ、CD、ゲーム、服、靴など使わなくなった物を集めて、参加してください。
■プレスリリース: 【ホテル・アゴーラ リージェンシー堺】10月15日(日)11:00~15:00 「アゴーラ・キッズフリマ」~小学生から高校生のお子様によるフリーマーケットを1日限定で開催~
2017/09/15
フランス料理の巨匠である上柿元 勝氏は、「自然の恵みを感謝しつつ、地元の食材をふんだんに使い お客様に提供すること」を信条としています。 そして当館のバー&レストラン「SEBRI/セブリ」では地産地消をコンセプトに、地元の素材の持ち味 を生かしたナチュラルイタリアンをお届けしています。 共に地元食材を知り、その素材を用いて、お客様におもてなしをする〜7回目を迎える今回は、“佐賀 の旬の食材”と“九州のワイナリーから厳選したワイン”が織りなす特別な夜をお届けいたします。
■プレスリリース: 第7回ムッシュ上柿元の料理を愉しむ会を10月12日(木) 開催 —佐賀の旬の食材×厳選の九州ワインで秋夜に浸るー
2017/09/04
「オクトーバーフェスト」とは毎年秋にドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大規模のビールの祭典。1810年以来200年以上続き、毎年世界中から600万人以上の人々が訪れる世界最大のビールイベントです。両ホテル共に2013年より今年5回目を迎える本イベント。毎年大変な盛り上がりをみせ、「来年も是非開催してほしい」との要望を多数お受けし、今年も開催する運びとなりました。
■プレスリリース: 「オクトーバーフェスト2017」を9/22(金)、10/25(水)に開催
2017/09/01
An “Ohenro (Pilgrimage)” is to visit temples which have connection to Kukai, also known as Kobo Daishi, who founded the Shingon or “True Word” school of Buddhism.The pilgrimage to 88 temples, in Izu Peninsula, has existed since Edo era. Many people visit to refresh and pursue happiness.
■ Press Release: “Cultural Experience: Temple Pilgrimage in Izu Peninsula” New Accommodation Plan
2017/08/25
おもてなしの心を歌う「OSAKA和ゴスネイション」を率い、東日本大震災後に復興を願い歌う「ひまわり」で“励ましのシンガー”として認知されたTAEKO GLORY(タエコ・グローリー)を招請し、スペシャルゲストには、ソウルフルなパフォーマンスが魅力のジェフリー・クエストを迎えます。
■プレスリリース: 【ホテル・アゴーラ リージェンシー堺】開業5周年記念「アゴーラ・ロビーコンサート」10月1日(日)開催~心からの感謝をクワイア(合唱)の歌声にのせて~
2017/08/24
本金の日本酒と相性のあった会席料理、そして当館自慢の源泉掛け流しの内湯「八重垣風呂」と、遠く北アルプスまでをも眺望できる展望露天風呂を心ゆくまでお楽しみください。
■プレスリリース: 【上諏訪温泉 油屋旅館】創業105周年記念イベント「諏訪五蔵の日本酒と信州美食を楽しむ夕べ」第4回 9月9日(土)に開催!~油屋旅館 × 本金~