2012
2012/12/11
株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ(代表取締役:浅生 亜也 本社:東京都港区虎ノ門)は、2013年4月より、福岡山の上ホテル(所在地:福岡県福岡市中央区輝国一丁目 客室数:50室)の運営に参画することとなりましたのでお知らせいたします。
当ホテルの運営にあたり、株式会社アゴーラ・ホテルマネジメント福岡の取締役社長に当社代表の浅生亜也が就任し、5月半ばまでは現在の福岡山の上ホテルとして営業を続け、その後一旦閉館し、客室のグレードアップ、料飲施設の増設及び宴会施設など全面的な改装工事を行います。改装工事完了後の9月より「アゴーラ福岡山の上ホテル&スパ (英名称:AGORA Fukuoka Hilltop Hotel & Spa)」(以下、アゴーラ福岡)へリブランドし、リニューアルオープンする予定です。ホテル・アゴーラとして大阪府守口市のホテル・アゴーラ大阪守口に続く2軒目のオープンとなります。
当館は、福岡空港からわずか30分という福岡市内の都市部に位置しながらも、喧噪からは離れた高台の木々に囲まれ、福岡市内を一望できる随一のロケーションにあります。和室や天然温水浴場を備えた「旅館」スタイルの滞在ができる“日本でもっとも国際空港から近い旅館”とも言えます。
アゴーラ福岡では、海外や関東・関西圏から福岡を訪れる旅行者に対し、「Excitement & Tranquility(動と静)」を全体コンセプトに、福岡の賑やかさや楽しさとホテルの演出する静の世界との両方を体験できる福岡アーバンリゾートステイを提供いたします。福岡空港を利用する海外からのFIT旅行者をコアターゲットに海外に認知される新しい福岡の過ごし方を提案するホテルを目指します。
新しくなるアゴーラ福岡は、自然と融合したポストモダニズムをテーマに、ONCRIやアゴーラ・プレイス浅草などを手がけたデザイナー濱川秀樹が設計・監修します。また、今回新たに新設するスパは、海外のシックス・センシズ・スパでスパ・トレイナーを歴任した仙頭和子プロデュースによるものを用意いたします。客室のサンデッキで緑からこぼれる木漏れ日や風を感じながらのスパトリートメントを体験頂けます。
また一部レストランと婚礼及び宴会事業については、感動創出企業として名高い株式会社ポジティブドリームパーソンズ(代表取締役:杉元 崇将 所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-15-1)との協業により、新しい一層充実したサービスのご提供を行います。
昨年より飛躍的に拡大・強化してまいりましたアゴーラ・ホテルアライアンスの中で、8施設目となるこのアゴーラ福岡山の上ホテル&スパは、アゴーラの事業ビジョン「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、恵まれた立地とホテルアライアンスのスケールメリットを最大限に生かし、地域に貢献できる施設を目指してまいります。
2012/10/26
2012年7月27日(金)にグランドオープン致しましたアゴーラ・プレイス浅草(支配人:白川大、所在地:東京都台東区寿2丁目2番地9号、客室数:145室)は、“Style MY Stay 「私が彩る私の滞在スタイル」”というコンセプトで、都心部では珍しいペットフレンドリーホテルな宿泊プランなど様々なプロモーションを展開しております。
オープンから3ヵ月のプロモーション期間を経て、改めてアゴーラ・プレイスのコンセプトの柱であるアメニティ等を最小限としたリーズナブルな「ベーシックルーム」をご用意いたしました。さらに、2012年10月27日(土)には当館1階に「浅草グリルバーグ本店」がグランドオープン致します。それに伴い、朝食もリニューアルする運びとなり新たなパッケージプランをご用意しました。ご多忙とは存じますが、お目通しいただけますと幸いです。
また、去る10月15日〜17日にシンガポールで開催されたオンライントラベル業界を対象とした世界的カンファレンス「Web In Travel」において、アゴーラ・プレイス浅草が“WIT ovation アワード」を受賞致しました。LCC就航に合わせて打ち出した新スタイルLCA(Low–cost-accommodation)が先進的な取り組みとして話題を呼び、国内外のユーザーに対し新しい体験を提供し、業界へも大きな刺激を与えたことが今回の受賞に繋がりました。
◎アゴーラ・プレイス浅草のコンセプトを象徴する「ベーシックルーム」
当館のコンセプトである“Style MY Stay 「私が彩る私の滞在スタイル」”を存分に堪能いただける「ベーシックルーム」は、アメニティをバスタオルとフェイスタオル、バスマットと最小限にすることでリーズナブルな価格を実現しました。無駄を省くことでエコにも貢献し、お客様自らに必要なものを選んでいただき、その対価のみをお支払いいただくというシンプルなコンセプトルームとなります。歯ブラシやソープ類、お部屋着等は、必要に応じてショップでご購入、レンタルいただくことが可能です。また、レンタルグッズが豊富なのも当館ならではの魅力です。例えば、女性に嬉しいナノケアくるくるドライヤーは300円でレンタルできるので、お客様は身軽にチェックインしていただけます。なお、シンプルな「ベーシックルーム」に対し、基本的なアメニティがセットになった「コンフォートルーム」もご用意しております。
【料金】●ベーシックルーム/RC8,000円〜
アメニティ:バスタオル、フェイスタオル、バスマット
●コンフォートルーム/RC9,000円〜
アメニティ:バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル等
【レンタル品例】ヘアアイロン200円、アイエステ300円、
お部屋着100円、i-Pad500円
【販売商品例】歯ブラシ100円〜、シャンプー100円〜、
コットン&綿棒20円、ひげ剃り150円〜、スリッパ100円、
フェイシャルマスクシート100円
◎ハンバーグ専門店「浅草グリルバーグ本店」グランドオープンに伴い、
アゴーラ・プレイス浅草の朝食が、リニューアル
アゴーラ・プレイス浅草の1階に、ハンバーグ専門店「浅草グリルバーグ本店」が10月27日(土)にグランドオープン致します。これに伴い、朝食メニューが変更になります。お肉屋さんが始めた専門店こだわりのパワーブレックファスト”朝バーグ“をご用意致します。ジューシーなハンバーグと野菜をたっぷりと使用した栄養バランスを考えたヘルシーなメニューです。
【料金】朝食お一人様800円
宿泊パッケージプラン8,600円〜
(1泊朝食付き1名料金、ベーシックルーム利用の場合)
【時間】7:00A.M.〜10:00A.M.(L.O.9:30A.M.)
無休
浅草グリルバーグ本店
電話:03-6802-7565(直通)
営業時間:朝食 7:00A.M.〜10:00A.M.(L.O. 9:30A.M.)
平日 11:00A.M.〜10:30P.M.(L.O.10:00P.M.)
日祝 11:00A.M.〜10:00P.M.(L.O.21:30P.M.)
※4:00P.M.〜5:00P.M.(一時閉店)
定休日:年中無休
2012/10/02
アゴーラブランドのフラッグシップホテル ホテル・アゴーラ リージェンシー堺
2012年10月1日(月) グランドオープン
株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ(代表取締役:浅生亜也 本社:東京都港区虎ノ門)は、ホテル・アゴーラ リージェンシー堺(総支配人:副島和昌 所在地:大阪市堺市堺区戎島町 客室数:241室)を2012年10月1日(月)にグランドオープン致します。
アゴーラ・プレイス浅草、ホテル・アゴーラ大阪守口に続いてのオープンとなるホテル・アゴーラ リージェンシー堺は、アゴーラブランドのフラッグシップホテルと位置付けます。
コンセプトは「Elegant & Noble たしなみごころを満たすアーバンホテル」です。真の上質を知る成熟した大人のライフスタイルをサポートするホテルとして、大人のたしなみとしてのホテルライフを提案して参ります。
堺のランドマークとなる当館は、東は歴史深い堺の町並みや百舌鳥古墳群、金剛生駒山系を、西は大阪ベイエリアの美しい夜景を望みます。さらに、南海本線堺駅西口に直結し、関西国際空港や大阪市内へのアクセスが良好な立地で、ビジネス、観光など幅広い客層の方々にご利用いただいているシティホテルです。
グランドオープンに伴い、オールデイダイニングやラウンジ、バー、日本料理、中国料理など10店舗からなる料飲施設には、料理プロデューサーとして料理界の重鎮である上柿元勝を招聘致します。料理、サービス共にコンセプトに基づいた上質な本物を提供致します。
なお、本件の事業主体は、アゴーラ・ホスピタリティー・グループがこの度新設した株式会社アゴーラ・ホテルマネジメント堺となります。弊社の代表取締役の浅生亜也が同社の代表取締役に就任し、当ホテルの運営を行います。
「アゴーラ」という名称は、ポルトガル語の「今」、ギリシャ語の「人が集う場所」を意味します。お客様に“とびっきりの今”を提供し続けると共に、ホテル・アゴーラ リージェンシー堺が“人が集う場所”であり続けることを意味しています。
昨年より展開を強化しているアゴーラ・ホテルアライアンスの中で、アゴーラブランド初のリージェンシーを掲げたフラッグシップホテルであるホテル・アゴーラ リージェンシー堺は、アゴーラの事業ビジョン「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、地域に貢献できる施設を目指してまいります。
■お問合せ:株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ
☎ 03-3436-1860(代表)
2012/08/13
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
野尻湖ホテル エルボスコ(所在地:長野県上水内郡信濃町大字古海4847、支配人:山口剛史、客室数:50室)は、「自然との共生」をコンセプトに様々なプロモーションを展開しております。
今秋は、C.W.ニコル氏を招き、特別メニューをお召し上がりいただく恒例のスペシャルイベント「森の収穫祭」をはじめ、キノコやカボチャ、リンゴなど旬の食材を惜しみなく使用したディナーや、この地ならではのアクティビティなど、湖畔の秋を存分にご堪能いただけるプランをご用意致しました。また、大切な1日を当館を貸し切ってお過ごしいただく贅沢なウエディングプランもご紹介致します。
なお、本年は11月24日(土)の宿泊を最後に冬期休業となります。
【2012年秋のスペシャルイベント 森の収穫祭】
◇森の収穫祭2012
エルボスコ恒例のイベント、自然の恵みに感謝する「森の収穫祭」が今年も開催されます。シェフC.W.ニコル氏も登場し、シェフ尾澤とのスペシャルメニューをシェフズキッチンスタイルでその手腕を披露します。2人のシェフのトークと共に、料理とワインのマリアージュをご堪能いただけるスペシャルイベントです。
【日程】2012年11月10日(土)
【料金】イベント参加/お一人様 15,000円(夕食)
宿泊プラン /お一人様 26,000円(1室2名利用時、1泊2食付、税、サービス料込)
◇ジビエランチフェア
信濃町の秋はまさに収穫の季節です。エルボスコでは、この時期ならではのジビエ料理をご賞味いただけるランチフェアを今年も開催致します。C.W.ニコル氏のレシピによるジビエ料理「鹿肉のハンバーグ」をはじめ、秋の滋味をご堪能いただける様々なメニューが登場致します。
【日程】2012年9月18日~11月24日(土)
【料金】C.W.ニコル氏レシピランチメニュー
「鹿肉ハンバーグ」コース4,000円
【2012年秋の宿泊プラン】
◇五感で愛でる信濃の恵み Bosco Cuisine 秋の旬感プラン
Bosco Cuisine(ボスコ・キュイジーヌ)旬感プランは、土地の食材を大切に料理し「食材の旬に感動する瞬間」を季節に合わせてご提供するスペシャルプランです。ダイニング「moment」の最上級ディナーコースと厳選した県産のワインとのマリアージュをお楽しみいただけます。
【期間】2012年10月1日(月)~11月24日(土)
【料金】スタンダードツイン お一人様22,000円〜
スーペリアツイン お一人様24,100円〜
※1室2名利用時、1泊2食付、税・サービス料込み。
【内容】①季節の旬感フルコースディナー/長野県産グラスワイン(赤・白)付き
②身体に優しい健康的な朝食
③ウェルカムドリンクサービス
◇秋の連泊プラン ヴァカンツァプラン
写真を撮ったり、読書をしたり、スケッチをしたり―—今秋はじっくりカルチャーにいそしむ滞在をご提案致します。湖面の波や風にそよぐ木々の自然な揺らぎを感じながら、ゆったりとした休日をお過ごしいただけるお得な連泊プランです。さらに、5泊以上での宿泊で最終日のルームチャージは無料となります。
【期間】2012年10月1日(月)~11月24日(土)
【料金】スタンダードツイン お一人様 ¥16,900~
スーペリアツイン お一人様 ¥19,000~
※1室2名利用時、1泊2食付、税・サービス料込、
1泊あたりお一人様料金
【内容】①夕食/地元の旬の食材を活かしたコースディナー
※ご滞在中の夕食を寿司会席に変更可能(月曜日は除く)
②朝食/身体に優しい健康的な朝食
【特典】信濃町文化施設3館チケット
(黒姫童話館・野尻湖ナウマンゾウ博物館・一茶記念館)
◇ 湖畔の秋を満喫 紅葉クルージングプラン
野尻湖が位置する上信越国立公園にある木々の種類は300種とも言われ、その一種一種が美しく色づき野尻湖の澄んだ水に映る光景はとても幻想的でもあります。秋色に満たされた北信五岳の山々を眺めながら優雅なクルージングをお楽しみいただける、秋の野尻湖を存分にご堪能いただけるプランです。
【期間】2012年10月1日(月)~11月24日(土)
【料金】スタンダードツイン お一人様 ¥18,900~、スーペリアツイン お一人様 ¥21,000~
※1室2名利用時、1泊2食付、税・サービス料込。
【内容】①夕食/地元の旬の食材を活かしたコースディナー
②朝食/身体に優しい健康的な朝食
【特典】①遊覧船乗船チケット
②信濃町文化施設3館チケット(黒姫童話館・野尻湖ナウマンゾウ博物館・一茶記念館)
③夕食時にワンドリンクサービス
◇ 24時間ステイ 読書と秋のリアンダーレ
エルボスコの秋の1日は、ゆったりとした独特の時間と空気が流れます。そんな、心穏やかな午後をお過ごしいただくため、最大24時間ご滞在いただけるプランをご用意しました。「読書をするためのホテル」という当館のコンセプトを体感いただけるプランです。
【期間】2012年10月1日(月)~11月24日(土)
【料金】スタンダードツイン お一人様 ¥18,900~
スーペリアツイン お一人様 ¥21,000~
【内容】①夕食/地元の旬の食材を活かしたコースディナー
②朝食/身体に優しい健康的な朝食
【特典】①最大24時間ステイ
(チェックイン15時~チェックアウト15時)
②アフタヌーンティ
③朝食をブランチに変更可能
◇森と湖に包まれるナチュラル・ウエディング BOSCO STYLE WEDDING
自然豊かな環境、スタイリッシュな空間を誇る当館を貸し切って、大切な人たちとかけがえのない時間をお過ごしいただくブライダルプランです。森の木々からこぼれる日差しと湖のきらめき、美味しい料理が、お二人と参列者が自然体で過ごす大切な1日を彩ります。
【料金】貸切りプラン 3,000,000円~
株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ(代表取締役:浅生亜也 本社:東京都港区虎ノ門)は、株式会社アゴーラ・ホスピタリティー・グループ(代表取締役CEO:浅生亜也 本社:東京都港区虎ノ門 証券コード:9704 )が2012年10月1日付で取得するリーガロイヤルホテル堺(所在地:大阪府堺市堺区戎島町 客室数:241室)の運営を開始するにあたり、屋号をホテル・アゴーラ リージェンシー堺と改名しリブランドオープン致します。
ホテル・アゴーラ リージェンシー堺は、当社が国内にて運営に関わるホテルや旅館 7施設の中でフラッグシップのホテルと位置付け、フラッグシップに相応しい品質の高い商品及びサービスを提供いたします。
なお、本件の事業主体は、アゴーラ・ホスピタリティー・グループがこの度新設する株式会社アゴーラ・ホテルマネジメント堺となり、弊社の代表取締役の浅生亜也が同社の代表取締役に就任。既存の従業員を同日付で同社に雇用するなど従来と変わらぬサービスを維持すると共に、従来にも勝る商品とサービスの提供を目指して参ります。
「アゴーラ」という名称は、ポルトガル語の「今」、ギリシャ語の「人が集う場所」を意味します。お客様に“とびっきりの今”を提供し続けると共に、ホテル・アゴーラ リージェンシー堺が“人が集う場所”であり続けることを意味しています。
昨年より展開を強化しているアゴーラ・ホテルアライアンスの中で、初のリージェンシーを掲げたフラッグシップホテルであるホテル・アゴーラ リージェンシー堺は、アゴーラの事業ビジョン「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、地域に貢献できる施設を目指してまいります。
【ホテル・アゴーラ リージェンシー堺】
所在地: 〒590-0985
大阪府堺市堺区戎島町4丁45番地の1
TEL : 072-224-1121
開業日: 2012年10月1日(月)グランドオープン予定
建物概要: 階層/地上25階、地下2階
延床面積/42,965㎡
営業施設: 客室数/ 241室
レストラン&バー/
オールデイダイニング&ラウンジ ザ・ループ
ベーカリー&パティスリー ファゴット
メインバー フォースル
中国料理 龍鳳
日本料理なにわ 懐石
日本料理なにわ 割烹
日本料理なにわ 寿司
鉄板焼なにわ
スカイラウンジ ブラス
レストラン ザ・ループ アネックス(堺商工会議所1階)
ヘルスクラブ/アゴーラ・ヘルスクラブ堺
会議・宴会施設/17ヵ所(最大収容人数1,200名)
店舗・ショッピングプラザ/リージェンシープラザ
その他の施設/駐車場 250台
ホテル・アゴーラ大阪守口(総支配人:重冨眞人 所在地:大阪府守口市河原町10番5号 客室数:175室)が、2012年7月15日(日)のソフトオープンを経て、2012年8月1日(水)にグランドオープン致しました。
コンセプトは、“過去と未来を紡ぐ「きっかけ」と出逢えるホテル”です。前身である昭和60年に開業した守口ロイヤルパインズホテル(旧守口プリンスホテル)は、地域のコミュニティホテルとして多くのお客様と共に時を重ねてきました。その地域のお客様に、ご家族やご友人・同僚と集うきっかけを提供し続ける場所でありたいとの意味を込めたコンセプトです。
なお、ターゲットは、地域のファミリー層を中心に、周辺企業の30〜40代のビジネスアクティブ層を想定しております。
グランドオープンに伴い、エントランスまわりやロビーフロア、料飲施設を中心に改装が行われました。デザインコンセプトは“クラッシー&スタイル”です。デザインは濱川秀樹氏(株式会社オント 代表)が手掛けました。
1階ロビーはホテル・アゴーラの1号店に相応しい重厚感のあるデザインが施されました。同フロアにはオールデイダイニング&ラウンジ「ザ・ループ」、ベーカリー&カフェ「ファゴット」を新たにオープンいたします。また、ロビー階の中国料理を「麗花」(れいか)に、4階日本料理は「こよみ」に、12階フレンチダイニング及び鉄板焼はダイニング&バー「シズリング」にそれぞれ名称を変更いたします。グランドオープンに先駆けて営業を開始したルーフトップダイニング「フォーラム」は既にご好評をいただいております。
「アゴーラ」という名称は、ポルトガル語の「今」、ギリシャ語の「人が集う場所」を意味します。お客様に“とびっきりの今”を提供し続けると共に、ホテル・アゴーラが“人が集う場所”であり続けることを意味しています。
昨年より展開を強化しているアゴーラ・ホテル・アライアンスの中でも、初めてのシティホテルカテゴリーであるホテル・アゴーラ大阪守口は、アゴーラの事業ビジョン「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、地域に貢献できる施設を目指してまいります。
■お問合せ:株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ
☎ 03-3436-1860(代表)
アゴーラブランド初のリミテッドサービスホテルであるアゴーラ・プレイス浅草(支配人:白川大、所在地:東京都台東区寿2丁目2番地9号、客室数:145室)が、2012年7月27日(金)にグランド・オープン致しました。
コンセプトは、“Style MY Stay 「私が彩る私の滞在スタイル」”です。お客様がご自身のスタイルに合わせて、滞在を作り上げていただく自由度を楽しむホテルとなります。
ロビーフロアにはフロントを兼ねたショップを設置し、オリジナル商品の他、アメニティや文房具、お土産品など、独自にセレクトしたスタイリッシュな商品を取り扱います。客室のしつらいやアメニティはシンプルに、お客様にはご自身の好みやニーズに応じて商品をご購入いただくという、新しい滞在スタイルをご提案します。また、ナノケアドライヤーやヘアアイロン、フットマッサージャー、アロマディフューザー、i-Padなどレンタルアイテムも充実しています。
また、2階のPreciousフロア(プレシャスフロア)には、大切なペットと一緒にお泊まりいただくことができるペットフレンドリールームをご用意致しました。客室はペットとの滞在を考慮したしつらえ、専用グッズの設置など、飼い主様と同様にペットも快適な滞在が可能です。
デザインコンセプトは、「シンプリー&ブライトリー」です。パブリックスペース、客室共にアゴーラ・プレイス グリーンをアクセントにスタイリッシュな空間となっています。デザインは濱川秀樹氏(株式会社オント 代表)が手掛けました。
ロケーションは下町情緒が残る浅草の入口、東京メトロ銀座線「田原町」駅前に位置します。浅草観光はもちろん、話題の東京スカイツリーも徒歩圏内であることに加え、銀座線で銀座、表参道、渋谷へも乗り換えなしで移動可能です。今ホットな東京のレジャースポットを次々に制覇できる好立地です。
ターゲットは立地の良さからビジネスパーソンはもとより、レジャーユースの女性やご家族、カップル、ペットとのスタイリッシュな滞在を望まれるお客様など幅広く想定しております。
「アゴーラ」という名称は、ポルトガル語の「今」、ギリシャ語の「人が集う場所」という意味があります。お客様に“とびっきりの今”を提供し続けると共に、アゴーラ・プレイスが“人が集う場所”であり続けることを意味しています。
昨年より展開を強化しているアゴーラ・ホテル・アライアンスの中でも、初めてのリミテッドサービス(宿泊特化型)カテゴリーであるアゴーラ・プレイス浅草は、アゴーラの事業ビジョン「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、地域の魅力を堪能頂ける施設を目指してまいります。
■お問合せ:株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ
☎ 03-3436-1860(代表)
2012/06/11
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
野尻湖ホテル エルボスコ(所在地:長野県上水内郡信濃町大字古海4847、支配人:山口剛史、客室数:50室)は、「自然との共生」をコンセプトに様々なプロモーションを展開しております。
昨年に引き続き、猛暑のみならず更なる節電が予想される今年の夏は、湖畔の避暑地ならではのプランをご用意致しました。トウモロコシなど高原野菜をはじめとする旬の食材を惜しみなく使用したディナーや、「THE BOSCO RETREAT」と称したこの地ならではのアクティビティなど、避暑地の夏を存分にお楽しみいただけるプランです。
また、一足早く毎年恒例の秋のイベントもご紹介致します。
【2012年夏の宿泊プラン】
◇五感で愛でる信濃の恵み Bosco Cuisine 夏の旬感プラン
Bosco Cuisine(ボスコ・キュイジーヌ)旬感プランは、土地の食材を大切に料理し「食材の旬に感動する瞬間」を季節に合わせてご提供するスペシャルプランです。ダイニング「moment」の最上級ディナーコースと厳選した県産のワインとのマリアージュをお楽しみいただけます。
【期間】2012年7月12日(木)〜9月30日(日)
【料金】スタンダードツイン お一人様22,000円〜、スーペリアツインお一人様24,100円〜
※1室2名利用時、1泊2食付、税・サービス料込み。
【内容】①季節の旬感フルコースディナー
長野県産グラスワイン(赤・白)付き
②身体に優しい健康的な朝食
③ウェルカムドリンクサービス
◇避暑地の夏を連泊で満喫 ヴァカンツァプラン
避暑地の夏をゆったりと楽しんでいただくための2泊以上でご利用いただけるお得な連泊プランです。当館のコンセプトである読書はもちろんのこと、ゴルフやマリンスポーツをはじめとするアクティビティなど充実した休日をご堪能いただけます。さらに、5泊以上でのご宿泊で最終日のルームチャージは無料となります。
【期間】2012年7月1日(日)〜9月30日(日)
【料金】スタンダードツイン お一人様16,900円〜
スーペリアツイン お一人様19,000円〜
※1室2名利用時、1泊2食付、税・サービス料込、1泊あたりお一人様の料金。
【内容】
①夕食/地元の旬の食材を活かしたコースディナー
②朝食/身体に優しい健康的な朝食
【特典】信濃町文化施設3館チケット付き
(黒姫童話館、野尻湖ナウマンゾウ博物館、一茶記念館)
ご滞在中の夕食を寿司会席に変更可能(月曜日は除く)
◇ 元気をチャージ!夏のカレーランチフェア
この夏はパワーランチと称した「カレーランチフェア」を開催致します。3種類のカレーをお好きなだけお召し上がりいただけるブッフェに加え、旬の夏野菜や選りすぐりのポークなど、メインデッシュさながらの、ボリュームたっぷりの豪華なトッピングもご用意致しました。連泊のお客様にはもちろんのこと、ドライブがてらにもお召し上がりいただきたい、夏バテ防止におすすめの栄養満点のカレーフェアです。
【期間】2012年7月12日(木)〜8月31日(金)
【料金】■カレーランチブッフェ1,600円
○挽肉のキーマカレー
○夏野菜のアジアングリーンカレー
○ビーフの入ったインドカレー
■カレーランチセット 2,500円(カレーブッフェ+トッピング一品)
○チキンコンフィ
○信州産 SPFポークカツ
○夏野菜たっぷりグリル
○イカの丸ごとグリル
■カレーランチコース3,500円 (カレーブッフェ+トッピング一品+サラダ+デザート)
THE BOSCO RETREAT
ザ・ボスコ リトリート
ホテルのある長野県信濃町は、森と湖の町です。ゴルフやクルージング、ヨット、水上スキー、フィッシングといったマリンスポーツはもちろん、多彩なアクティビティを堪能いただけます。ザ・ボスコ リトリートでは、雄大で懐深い自然豊かなこの地域ならではのプログラムをご提案いたします。社会生活から離れて心身を解放しエネルギーをチャージするボスコ・スタイルのステイを体験してみてはいかがでしょう。
Gastronomy
◇森の収穫祭 ハーヴェスト・パーティ2012
エルボスコ恒例の季節の食材に感謝する「森の収穫祭 ハーヴェスト・パーティ2012」が今年も開催されます。C.W.ニコル氏のスペシャルレシピをシェフズキッチンスタイルで提供するメニューとワインのマリアージュをご堪能いただくイベントです。また、ニコル氏のレシピによる鹿肉ハンバーグをはじめとする「ジビエランチフェア」も開催予定です。
【日程】2012年11月10日(土)
【料金】イベント参加のみ お一人様15,000円(夕食付)
ご宿泊プラン お一人様26,000円(1室2名利用時、1泊2食付、税・サービス料込み)
Nature
◇ツリークライミング
ロープやサドルを使って木に登り、自然との一体感を味わいます。年齢を問わず、子供から大人、ご高齢の方も安心して体験いただけます。
【料金】3,800円 【体験時間】1時間半程度
◇アロマセラピー体験
お好みの森のエッセンスオイルでのアロマスプレー制作の他、自然の生木やハーブを使用するエルボスコならではの蒸気芳香浴を体験いただけます。
【料金】2,500円 【体験時間】1時間半程度
◇マウンテンバイク・ライディング
湖を囲む約15キロの野尻湖周遊道路で、木漏れ日の美しさを感じながらライディングを楽しんでみてはいかがでしょう。ご自身のバイクはもちろんのこと、近隣でレンタルも可能です。なお、2012年7月8日(日)には「2012野尻湖カップトライアスロン・ジャパンオープン」が開催予定です。
【レンタル料金】半日:1,500円、1日:2,000円 ※料金は近隣施設の参考価格です。
◇信濃町独自の本格森林セラピー「癒しの森」散策
「森林環境が人の心と身体を癒す効果」は科学的に証明されています。専門のメディカルトレーナーと共に森の中を歩き、日頃のストレスケアはもちろんのこと、心と身体の浄化を促します。
【料金】半日コース:15,000円、1日コース:25,000円
2012/06/01
株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ(代表取締役:浅生亜也、所在地:東京都港区虎ノ門)は、アゴーラ・プレイス浅草(マネージャー:白川大、所在地:東京都台東区寿2丁目2番地9号、客室数:146室)を2012年7月27日(金)にグランドオープン致します。
コンセプトは、“style MY stay 「私が彩る私の滞在スタイル」”です。お客様がご自身のスタイルに合わせて、滞在を作り上げていただく自由度を楽しむホテルとなります。
ロビーフロアにはフロントを兼ねたショップを設置し、オリジナル商品の他、アメニティや文房具、お土産品など、独自にセレクトしたスタイリッシュな商品を取り扱います。客室のしつらいやアメニティはシンプルに、お客様にはシャンプー1本からお部屋を彩るクッションまで、ご自身の好みやニーズに応じて商品をご購入いただくという、新しい滞在スタイルをご提案します。
また、アゴーラの新ブランド「アゴーラ・プレイス」は、大切なペットと一緒にお泊まりいただくことができるPreciousルーム(プレシャス・ルーム)をご用意致します。客室はペットとの滞在を考慮したしつらえ、専用グッズの設置など、飼い主様と同様にペットも快適な滞在が可能です。
ロケーションは下町情緒が残る浅草の入口、東京メトロ銀座線「田原町」駅前に位置します。浅草観光はもちろん、話題の東京スカイツリーも徒歩圏内であることに加え、銀座線で銀座、表参道、渋谷へも乗り換えなしで移動可能です。今ホットな東京のレジャースポットを次々に制覇できる好立地です。
なお、ターゲットは立地の良さからビジネスパーソンはもとより、レジャーユースの女性やご家族、カップル、ペットとのスタイリッシュな滞在を望まれるお客様など幅広く想定しております。
宿泊予約は2012年6月1日(金)より、ホームページ(URL http://www.agoraplace-asakusa.com)および電話にて受付を開始致します。
「アゴーラ」という名称は、ポルトガル語の「今」、ギリシャ語の「人が集う場所」という意味があります。お客様に“とびっきりの今”を提供し続けると共に、アゴーラ・プレイスが“人が集う場所”であり続けることを意味しています。
昨年より展開を強化しているアゴーラ・ホテル・アライアンスの中でも、初めてのリミテッドサービス(宿泊特化型)カテゴリーであるアゴーラ・プレイス浅草は、アゴーラの事業ビジョン「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、地域の魅力を堪能頂ける施設を目指してまいります。
■お問合せ:株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ
☎ 03-3436-1860(代表)
2012/05/06
株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ(代表取締役 浅生亜也 所在地:東京都港区高輪)は、運営ホテルである守口ロイヤルパインズホテル(総支配人:重冨眞人 所在地:大阪府守口市河原町10番5号 客室数:175室)の名称をホテル・アゴーラ大阪守口に変更いたします。グランドオープンは2012年8月1日を予定しています。なお、名称変更に伴い、一部施設のリニューアル及びリブランドを行います。
新しいコンセプトは、“過去と未来を紡ぐ「きっかけ」と出逢えるホテル”です。昭和60年に開業した守口ロイヤルパインズホテル(旧守口プリンスホテル)は地域のコミュニティホテルとして多くのお客様と共に時を重ねてきました。その地域のお客様にご家族や友人・同僚と集うきっかけを提供し続ける場所でありたいとの意味を込めたコンセプトです。
なお、リブランドに伴うターゲットは、地域のファミリー層を中心に、周辺企業の30〜40代のビジネスアクティブ層を想定しております。
改装はロビーフロア、料飲施設を中心に行われます。デザインコンセプトは“クラッシー&スタイル”といたしました。1階ロビーはホテル・アゴーラの1号店に相応しい重厚感のあるデザインが施されます。同フロアにはオールデーダイニング&ラウンジ「ザ・ループ」、ベーカリー&カフェ「ファゴット」を新たにオープンいたします。また、ロビー階の中華料理を「麗花」(れいか)に、4階日本料理は「こよみ」に、12階フレンチダイニング及び鉄板焼はダイニング&バー「シズリング」にそれぞれ名称を変更いたします。改装工事は5月半ばより行われますが、6階にはグランドオープンに先駆け、5月15日よりルーフトップダイニング「フォーラム」の営業を期間限定で予定しております。同レストランは、オープンエアのガーデンスタイルでグリルをはじめとするアメリカンフードをお楽しみいただけます。
「アゴーラ」という名称は、ポルトガル語の「今」を意味とギリシャ語の「人が集う場所」という意味があります。お客様に“とびっきりの今”を提供し続けると共に、ホテル・アゴーラが“人が集う場所”であり続けることを意味しています。
昨年より展開を強化しているアゴーラ・ホテル・アライアンスの中でも、初めてのシティホテルカテゴリーであるホテル・アゴーラ大阪守口は、アゴーラの事業ビジョン「美しい日本を集めたホテルアライアンス」のもと、地域に貢献できる施設を目指してまいります。
■お問合せ:株式会社アゴーラ・ホスピタリティーズ
☎ 03-3436-1860(代表)